会社情報
第5回データセンター構築運用展[春] 報告
2013/5/8(水)~10(金)にかけての3日間、東京ビッグサイトにて
「第5回データセンター構築運用展[春]」が開催されました。
「データセンター構築運用展」は、サーバ、ラック、UPSといったデータセンターファシリティ、ネットワーク機器やデータセンター誘致など、データセンター構築、運用に関わるソリューションを一堂に集めた専門展です。
電力・温度・湿度・CO2・電気錠・稼働状況等の「見える化」。空調・照明・設備等の「省エネ制御」。Anywireでは、GateServer2によりこれらを一つのパッケージで実現し、インターネット経由で遠隔監視を可能としました。無線やタブレット端末の普及により、さらにご使用用途の広がるソリューションをご提案します。
![]() |
![]() |
← AnyWire 省配線についても ご紹介 |
---|---|---|
ブース全体 | ||
↑ 中央部にソリューションを示す 動作パネルを配し 実際に触れていただける造りとしました。 |
||
※各画像をクリックすると拡大写真が見られます。 |
展示物のご紹介
ブース内は、iDCゾーン と 省エネゾーン に二分し、ソリューションの差別化を行いました。
![]() |
← iDCゾーン iDC環境監視機器を一堂に展示。 サーバルーム/ラックの設備監視。 タッチパネルディスプレイで 温度・湿度の実測モニターを行う。 ![]() |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
パネルによるアプリケーション説明 | |
![]() |
|
サーバラック設備監視製品の接続例 電流・電圧、温度・湿度の計測と 電気錠によるドア開閉制御 (RFIDは参考出品) |
|
![]() |
|
1Uラックマウントタイプ製品 | 主要製品の単体展示パネル (RFIDは参考出品) |
↓ iDCゾーン 「サーバラックを模したソリューションパネル」
押しボタンを押すごとに赤いLEDが点灯し(サーバ内の温度上昇を表す)、温度の上昇に合わせてファンがONする。
時間と共にLEDが段階的に消灯し(温度下降を表す)、ファンが1つずつOFFする様子を実演。
下半分ではRFIDターミナルで電気錠の開閉を実演。(RFIDは参考出品)
↓ 省エネゾーン
「空調/照明制御やデマンドカットの様子を示すソリューションパネル」
中央の押しボタンで人の在席を表し、在席人数やエリアによって照明のON/OFF、
ファンのON/OFFを自動的に行う制御を表現。(照明制御は窓外光量にも連動)
併せて、全体消費電流値が一定値を超えると自動的に空調の出力を落とすデマンドカットを表現。
おかげさまで多くの方にご訪問いただき、大変盛況でした。ここに御礼申し上げます。
また会期中から早速多数のお問い合わせをいただき、ありがとうございました。
今後の各種展示会におきましても、ご来場の皆様のお役に立てるようなソリューションのご紹介と展示を心がけるよう努力して参ります。